FLACK CONVEYER 用語集
こちらでは、FLACK CONVEYERで使用している用語についてご説明しております。ご参照ください。
サービス・提供物
FLACK CONVEYER (フラックコンベアー) |
・本サービスの正式名称です。「ふらっくこんべあー」と読みます。「フラコン」は略称です。
・本サービスを利用するexe形式のFlash、HTML上に張られたswf形式のFlashを指す場合もあります。 |
フラコン |
FLACK CONVEYERの略称です。 |
exe形式FLACK CONVEYER |
一般の利用者にダウンロードを行っていただき、ローカルマシン上で実行するFLACK CONVEYERです。
実行には、Macromedia Flash Playerの事前インストールが必要となります。 |
swf形式FLACK CONVEYER |
契約者が自身のサイトのhtmlページに組み込むことが可能な形式のFLACK CONVEYERです。
swf形式のFLACK CONVEYERを当サービスの管理画面からダウンロードいただき、自社サイトが稼動しているサーバへ設置する必要があります。 |
FLACK CONVEYER各部の名称
パネル |
バナー、ヘッドライン、アイテムを設定する単位を指します。契約者は契約形態により複数のパネルを設定することが可能です。 |
タイトル |
・FLACK CONVEYERをご利用になる一般ユーザ側に表示されるパネルの名称です。
・基本的な構成のFLACK CONVEYERの上部に表示する画像部分を指す場合もあります。(例:タイトル画像) |
バナー |
基本的な構成のFLACK CONVEYERの中部に表示され、複数画像が切り替え可能な部分の名称です。 |
ヘッドライン |
基本的な構成のFLACK CONVEYERのやや下部に表示される、流れるメッセージ部分の名称です。 |
アイテム |
基本的な構成のFLACK CONVEYERの下部に表示される、流れる画像部分の名称です。 |
アイテム説明 |
基本的な構成のFLACK CONVEYERでは、アイテムにマウスカーソルを合わせた際に表示される説明文を指します。 |
コンベアー |
アイテムが流れる部分を指します。 |
スタイル |
・FLACK CONVEYERで表示させる画像以外の部分の表示属性を指します。
・2005年6月現在、設定変更できるスタイルは「ボディー」「ティッカー」の背景画像となります。 |
ボディ |
FLACK CONVEYERで表示領域の背景全体を指します。 |
|